きょうは、どんな一日だったでしょうか。
おぼえていますか、空のいろ、風のにおい。
あわただしく過ぎる日常のなかで、
ほんのひととき、忘れていた季節、
閉じていた感覚をとりもどすことで
今日という日をより良く、美しく、すこやかに。
YOJO/OKYUは、古来伝わる
「養生」と「お灸」を通して
いまの時代にこそ大切にしたい、
こころとからだを養うくらしをお届けします。
10月初旬〜
10月下旬
10月下旬〜11月初旬
11月初旬〜
11月下旬
soko
10月中旬〜 11月初旬は霜降(そうこう)です。
霜降は、朝夕がぐっと冷え込み、
霜が降りるころ。
初めのうちは標高が高い山などから霜が降り始め、
次第に平野でも降りるようになるのが、
冬の始まりを告げるサインとなります。
燃えあがる夏から、実りの秋を経て、
冬に向かうこの時期。
その移り変わりにふとむなしさを覚え、
くよくよと同じことを考えるなど、
なんとなく悩みがちになることも。
さらに、日に日に増してくる寒さのせいで、
体の循環がとどこおり、
心身のバランスが崩れやすくなります。
風邪を引いたり、
気持ちが落ち込んでうつ状態になったりと、
いろいろなトラブルに発展しないよう、
心も体もしっかり整えておきましょう。