きょうは、どんな一日だったでしょうか。
おぼえていますか、空のいろ、風のにおい。
あわただしく過ぎる日常のなかで、
ほんのひととき、忘れていた季節、
閉じていた感覚をとりもどすことで
今日という日をより良く、美しく、すこやかに。
YOJO/OKYUは、古来伝わる
「養生」と「お灸」を通して
いまの時代にこそ大切にしたい、
こころとからだを養うくらしをお届けします。
2月中旬〜
3月初旬
3月初旬〜3月中旬
3月中旬〜
4月初旬
keichitsu
3月初旬~中旬は啓蟄(けいちつ)です。啓蟄は、冬ごもりをしていた虫たちが、春の気配を感じて土の中から出てくる時期とされています。
ひと雨ごとに暖かくなり、桃の花が咲くとともに、春へ、春へと近づきます。
一方では、寒い日と暖かい日が交互に訪れることが多いため、衣服や寝具を選ぶのがとても難しいこの時期。体温の調整をつかさどる
自律神経の働きに不安のある方は、調子を崩しやすいかもしれません。
十分にリラックスするなどして自律神経を整え、気持ちよく春を楽しみましょう。